1
パソコン復活で喜んでいたのもつかの間、金曜日の夜にメールチェックをしようとしたらネットにつながりません。今度はパソコンは大丈夫でネット環境に問題があるようです。無線LANでつないでいるノートブックPCも有線でつないでいるデスクトップもどちらもダメだったのでモデムかルーターに問題あり。モデムとかルーターとか・・・はっきり言って何をやっている機器なのかさっぱりわかっていませんが。
しかしパソコンやネット接続が不調だとどうしてこうも憂鬱なのでしょうか。自宅で仕事をしているわけでもなくすぐに生活に深刻な影響があるわけでもないのに。なんとなく世間から隔離されたような気分。つまりはネット中毒ということでしょうか。 結局一日悩んだ挙句しばらく会っていない友人にSOSを出しました。幸いすぐに来てくれて復旧しましたが、この一件で週末気分は台無しでした。 パソコンを直してくれた友人は中国茶仲間でもあるのですが、今日は自家製のマーラーカオを持ってきてくれました。中華風の蒸しケーキです。少し茶色かかって風味が良くてやさしい味でした。風味付けに醤油!を使っているとか。龍井茶と一緒に頂きました。 マーラーカオはマレーシアのケーキと思っていたらつづりが马来糕ではなくて马拉糕だったので勘違いだったのか?(マレーシアは中国語で马来西亚、日本の漢字だと馬来西亜)と思ったら、シンガポールの马来族が起源で、シンガポールから香港に入り広東語で马拉糕と呼ばれるようになったらしい。中国語(簡体字)サイトのマーラーカオを検索していたら、いくつかのレシピでは醤油ならぬ「酢」を入れると書いてありました。马拉糕の作り方(中国語) 他にも烏龍茶入りとかハチミツ入りのレシピもありました。 ▲
by tabisuru
| 2006-08-20 22:40
| 食べる
![]() 上:乾物(左から銀耳、クコ、紅棗) 銀耳は白キクラゲで、紅棗や蓮の実、百合根などと合わせて甘く煮たものをデザートとして食べます。お粥にするのもポピュラー(私は食べたことない)。胃腸の働きをよくして、脂肪の吸収を抑えるのでダイエットに最適。暑気を払うので夏に食べると良い。 痩身銀耳羹 クコはよく中華料理屋さんで杏仁豆腐の上にぽつんと載っている赤い実です。疲労回復、血行促進などに効果があるなど広い効能があります。簡単な方法では茶杯に好きな茶葉とクコを入れてお湯を注ぐだけ。北京ではクコだけのお茶を飲んでいる人もいました。送ってもらったのは寧夏産のものでした。枸杞最适合用来消除疲劳 紅棗は大棗(なつめ)の実を乾燥させたもの。これも効能がたくさんありすぎて詳しくは書かないけれど精神安定作用があって不眠症に効きます。大枣食疗方 中:大Sこと徐煕媛(流星花園で杉菜役を演じた女優)が書いた本「美容大王」中国で発売された時に本屋で見かけて気になっていました。 大Sの美容に対するこだわりが満載されています。美しい髪を早く伸ばすために資生堂の薬用不老林を使う、肌のハリを保つためにファンケルのコラーゲン飲料を飲んでいるとか、牛乳にツバメの巣を加えて飲むとかかなり具体的に秘訣を公開しています。 余華(余华)の「兄弟」。今売れている本を買ってきて欲しいというリクエストに応えて買ってきてくれた小説です。コン・リーが出ていた「生きる(中国題:活着)」の原作を書いた作家。不思議なのはこの本上下巻なのだけれど、上巻が薄くて下巻がすごく分厚い。下巻は上巻の2倍くらいの厚さがある。 ちなみに北京の本屋で今一番売れている本は?と尋ねたら「ダビンチコード」という答えだったそうだ。 下:DVD 写したのはマイケルジャクソンと、プリンスだけですが、他に何枚も送ってくれました、プリンスは怖いもの見たさで北京にいる間ずっと探していたのだけれど見つからなかった希少な1枚。これを買ってきてくれた友人も後にも先にもこの1枚しかプリンスのDVDは見かけなかったと言っていた。確かにプリンスって中国人好みじゃないような気がする。ちなみにプリンスは中国語で「王子」です。そのまんまですね。 ▲
by tabisuru
| 2006-08-15 22:56
| 日常
![]() そんなこんなで(?)暑中見舞いとして緑にあふれる北京の写真です。(北京語言大学のメインストリートです。)春から夏にかけては水辺の柳や街路樹の緑が鮮やかでなかなか写真写りのよい季節です。実際に歩くには暑すぎるのですけどね。 ▲
by tabisuru
| 2006-08-14 22:24
1 |
About
小心者の北京留学と
その後の日記 ■事情によりコメント機能は停止中です。 ■リンクフリー・トラバフリーです。(但し一方通行のトラバについては削除させて頂きます。) 【トラックバックについて】 ■メールはこちら *を@に変えて送信して下さい。 ■注意:: 中国語見習い中のため記事内にある中国語は間違っているかもしれません。 ■BlogPeople 以前の記事
カテゴリ
タグ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||